ハンググライダー タンデム体験 ハンググライダー タンデム体験から世界選手権優勝までの記録

ハンググライダー・グッズ

ハーネス

ハーネスハーネススクール用のハーネスからこのハーネスに変えて、技術の素晴らしさに感銘しました。全く違います。疲れません。

しかし、このハーネスよりグレードが上のものが2ランクも有り、今後も心強い限りです。

写真:EXE FLIGHT GEAR FACTORY(エグゼフライトギアファクトリー) X-SPORT


ヘルメット

ヘルメットハンググライダーやパラグライダーなどのスカイスポーツで使うヘルメットは、風の音が聞こえるということが大切です。また、ハンググライダーは顔を上げて飛んでいるので、疲れないように軽いものが向いています。ハンググライダー・パラグライダー用に開発され販売されています。

写真:イカロ社製スカイランナー
冬には防寒のためにバイザーを付けて飛びます。


ヘルメット無線ヘッドセット

写真のヘルメットの下の方に付いている丸い突起物は、内臓されている無線のヘッドセットです。これと指スイッチがあるおかげで、フライト中も手を離さずに交信ができます。


無線機

無線機無線機があると、フライト中も交信ができて楽しくて安全です。

もちろん、デジタル無線です! スカイスポーツなど、上空や高所用に作られている品です。

STANDARD社製 VXD450S デジタル簡易無線電話装置


緊急パラシュート

パラシュート緊急時に使うもので、通常のフライトには使用しません。

写真は定期的なリパック中のパラシュートです。


セーフティーホイール

セーフティーホイールセーフティーホイール練習生にはありがたい品です。ベースバーに取り付けて使います。このタイヤ(セーフティーホイール)により、ランディングが上手くいかなかった時の衝撃を軽減してくれます。ボディランディング(滑り込んで着陸)をしてしまった時も、タイヤが転がるので、ベスースバーが地面にぶつかって前につんのめり、ノーズが地面に刺さるような動きを防いでくれます。小さいサイズや、ゴム製のチューブ式のタイヤもあります。

龍門山での通称は「タマコロ」。

写真左:セットアップされたセーフティーホイール 写真右:普段は積み上げて保管


バリオメーター

バリオメーターハンググライダーが上昇しているか下降しているかを、音で教えてくれます。アルチメーター(高度計)の機能も付いています。写真のバリオメーターは古い品ですが、最近のものには、GPSが付いていたり、多機能でコンパクトになっています。

写真:FLYTEC 3010(スイス製)



ビデオカメラ

ビデオ撮影ハンググライダーで飛んでいる時の映像をビデオカメラで撮影します。

撮影する目的は、単に記念のためということもありますが、練習中のフライヤーにとっては操縦のチェックのためでもあります。また、遠くまで飛んでいけるベテランの方にとっては、移動した記録(フライトログ)が取れるという効果もあります。

写真のビデオカメラは、ハンググライダーのクロスバー(横の構造体)に取り付けてあります。この位置からですと、操縦している様子を横から写せますので、姿勢や手の動きなどが判りやすいです。キール(縦の構造体)に取り付けたりもします。

このサイト内で使用されている映像と写真は、このアングルで撮影されています。(製品名:GOPRO)



ウインドソックス

吹流し吹流し吹流しとも呼ばれています。これはとても重要なハンググライダーグッズです。もちろんパラグライダーにも必要で、スカイスポーツ全般に重要な物と思います。吹流しで風の向きを見て離陸(テイクオフ)します。着陸(ランディング)も上空から吹流しを見ながら、降りる角度などを考えて、着陸場に進入していきます。

意外と寿命が短く、時々交換が必要です。すぐにボロボロになってしまいます。

写真左:龍門山離陸場 写真右:竹房のハンググライダーショップ(パラグライダーショップ)前

風向計

風向計風向計ウインドソック(吹流し)は大きくて見やすく、離陸場や着陸場などに設置されています。それに対して、同じ働きをする風向計(ふうこうけい)は、建物に取り付けられています。

写真左:パラグライダーショップ・ハンググライダーショップの建物の屋根に取り付けられた風向計。まずは、この風向計で風向きをチェック。

写真右:テイクオフ(離陸場)に設置された風向計。この風向計は、10分おきに無線でハンググライダーショップにデータが送信され、インターネットで見れるような仕組みになっています。つまり、家のパソコンからでも、お出かけ先の携帯電話からでも、どこからでも風向きと強さ(風速)を確認できるという、大変な優れものなのです。龍門山の風(パラ天気)




※ ここから下は、ハンググライダーのフライトとはあんまり関係ない、お遊びのコーナーですよ!

ハンググライダー・ファッション

ハンググライダーシャツハンググライダーTシャツ写真左:とっても古い、ハンググライダー創成期の頃のシャツ。いわゆるロガロタイプのハンググライダーです。後ろの初級機(ファルコン)のセールと比べると、違いが良く判ります。

写真中央:ちょっと進んだハンググライダーですが、それでも古いTシャツですね。前面


ハングエイドシャツハンググライダーTシャツハングエイドシャツ写真右:2013年ハングエイドの半袖ポロシャツ

写真左:ブタさんが、ハンググライダーをやっています。これもロガロタイプの機体かと思います。レディースTシャツかと思いますが、気にせず、図柄重視で着て飛んでいます。後ろの方が渋いかも。


フライトスーツ

フライトスーツやTシャツなど、ハンググライダーファッションのサイズ直し・修理は、僕が運営する「木津屋ユキルーム」までご相談ください。→洋服のお直し(外部リンク)


ハンググライダーの製作

国産ハンググライダー

機体とフライヤー「ハンググライダー製作奮闘記」 〜雨にも負けず風にも負けず〜

ハンググライダーのケースハンググライダーのパーツハンググライダー製作
ハンググライダー機体シールヘルメット・ハーネス・機体

ハンググライダー製作にかける思いは、雲底まで届く!

この機体に熱い期待をこめて!

真っ赤なセイルがいかす!


Q.「初めてハンググライダーを製作した感想は?」
A.「正直とてもつらい時期もありましたが、最後まで諦めずにハンググライダー製作に取り組んできたことが、今回の成功につながったと思います。」
Q.「今後めざしている目標などは?」
A.「もちろん世界を視野に入れて考えています。」
Q.「モイス社、イカロ社あたりにとっては、最大の脅威になってくることでしょうね!」
A.「もちろん、そのつもりです。」


ハンググライダー・ミュージック

TAKE風鎖

ハンググライダーのイメージソングを集めた、コンピレーションアルバムCDを作りました。

その名も「TAKE風鎖 PartT」(たけふさ ぱーとわん)。14曲入り。パラグライダーのフライヤーさん対応作品です。


お友達にプレゼントしていますが、著作権のこともあり販売はできません。ぼくのお友達になった方には差し上げます。欲しい方はおっしゃって下さい。

スカイスポーツカフェ」でも、配布しております。

PartTですので、もちろんPartUも製作中ですよ。


竹房

「TAKE風鎖」は、ぼくの活動エリアである和歌山県紀ノ川市竹房にちなんでいます。竹房には、ハンググライダーショップ兼スクール(トノエアー)とランディング場があります。パラグライダーのランディング場でもあります。

風の鎖(サーマル)をTAKEする(つかむ)という意味です。


「ビッグニュース」

待望の新作! 「TAKE風鎖 PartU」(たけふさ ぱーとつー)、2016年7月7日、リリースしました!

PartTから4年の歳月をかけて完成した大作! 捨て曲なしの14曲入り。


君もこのCDを聞いて、風の鎖をTAKEしよう!